表側矯正|船橋の歯医者|船橋あらき歯科・矯正歯科

表側矯正

記事執筆者:新木 志門

当院の表側矯正の特徴

矯正歯科

当院の矯正歯科について

矯正治療を検討される方の大半は、見た目が綺麗になることを望まれています。当院では見た目の改善はもちろん、噛み合わせを重視した矯正治療を行なっております。

矯正歯科のメリット

歯並びを整えると、見た目の印象がよくなることは皆様ご存知かと思います。そのほかにも、よく噛めるようになることで食事を取りやすくなったり、胃腸への負担を減らすこともできます。
また、噛み合わせがよくなることで、肩こりや腰の痛みなどの全身症状の改善につながるケースもあるのです。歯科矯正で、より魅力的な口もとを作り、全身の健康も向上させていきましょう。

歯並びの乱れによる身体のトラブル

虫歯や歯周病のリスクが高まる

歯並びが悪いと、整った歯列の方と比べ、お口の清掃状態が悪くなり虫歯や歯周病のリスクが高まります。 重なっている歯の部分には特に歯ブラシの毛先が当てにくく磨き残しが増えます。

発音障害

歯並びの乱れによって、発音障害を引き起こすことがあります。 前歯の歯が噛み合わない「開咬」や歯と歯の間に隙間が生じる場合など、息が漏れてしまい発音がしにくくなります。

消化器官への負担

歯並びが悪いことで、噛み合わせも悪くなります。 噛み合わせが悪くなると食べ物を噛み砕く効率が低下し、食事などを丸呑みすることが多くなります。 丸呑みになってしまった食事は胃腸で消化しにくくなり最終的に胃腸へと負担をかけてしまいます。

体の歪み、身体の不調

歯並びの乱れによって噛み合わせに左右差などが生まれると、口周囲のバランスを崩し顔の歪みや身体の歪みへと繋がります。 ひどい場合は顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛といった症状を伴うことがあるため注意が必要です。

成人矯正

歯科矯正治療は、子どもが受けるイメージがあるかもしれません。しかし大人になってからでも始められ、きれいな歯並びを得ることができます。成人矯正の治療方針は外見のバランスや骨格的なズレ、咬み合わせのズレ、凸凹の程度、歯周組織の状態などを総合的に判断して決定します。その結果、成人の矯正歯科治療では歯の本数を減らして並べることがあります。これは骨の大きさと歯の大きさに不調和があるためで、この場合は、歯の器となる骨の大きさに合わせて歯の本数を減らします。

当院では歯周組織や歯の状態に不安のある方も、歯周組織に優しい治療方針を立てることが出来ます。まずはお気軽にご相談ください。

小児矯正

お子様の乳歯や生え替わったばかりの永久歯を見て、歯並びの乱れに悩まされている親御さんはたくさんいらっしゃいます。子どもの歯列矯正を始めるのに最適なタイミングは、一般的には永久歯が生え揃う前の小学校1年生くらいが治療を開始するベストタイミングだとされています。

しかしながら、矯正治療を開始する時期はケースによって異なるため、6歳臼歯が萌出した段階で、お子様のお口に不安がある親御さんはお気軽にご相談ください。

小児矯正について

抜歯と非抜歯について

抜歯と非抜歯

抜歯になるケースとならないケースの違い

矯正治療を行う際に「抜歯」が必要か「非抜歯」でも矯正が可能か、 自分がどちらのケースになるか気になりますよね。 皆さん可能な限り「抜歯」は避けて矯正の治療を行いたいと考えられているかと思います。 しかしながら、どうしてもケースによっては抜歯が必要な場合があります。 本来なら抜歯して矯正を行うはずのケースを無理に非抜歯で矯正を行った場合、最終の仕上がりに満足いただけない事があります。

そもそもどのようなケースで「抜歯」を行うのでしょうか

多くは歯を並べるスペースが足りない場合に抜歯が必要となります。 歯を並べるための顎のスペースが不足している場合、顎の成長がすでに終了してしまっている成人では、抜歯をすることでスペースを確保する以外方法がありません。

抜歯のケースを無理に非抜歯で行ったために 口元が突出してしまった、口が閉まらなくなったとういう問題が生じることがあります。 せっかく時間をかけて矯正の治療を行ったのに、仕上がりに満足できないと 残念な気持ちになりますよね。

そうならない為にも「非抜歯」で矯正ができるからといって安易に治療方法を決定せずに、しっかりと歯科医師に診断をしてもらってカウンセリングのお話しを聞いた上で決定してみてください。

カウンセリングについて

カウンセリング

カウンセリングの内容

当院のカウンセリングは、まず問診にしっかりと時間をかけて行い、 患者さまのお悩みや矯正治療についてのご希望などをおうかがいします。

その後必要であればレントゲン写真を撮影したり、お口の中を実際に見させていただき簡易的な診断を行います。 どのような矯正治療の種類があるか、矯正治療の料金、治療の大体の流れ、矯正の期間についてお話しいたします。

しかしながら、初回の場合は簡易的に診断を行うだけですので、 矯正治療に必要な検査(資料どり)をさせて頂いたのちに、より詳細な矯正治療のお話ができるかと思います。

所用時間

初回のカウンセリングは30分ほどお時間をいただきます。

カウンセリングにかかる金額

カウンセリングの料金は発生いたしません。

矯正が必要かどうか悩んでいる、話しだけでも聞いてみたいといった方も どうぞお気軽に当院までご相談ください。 矯正に必要な検査(資料どり)から料金が発生します。 詳しくは矯正の料金表をご確認ください。

料金表ページはこちら

矯正治療中に気をつけること

気を付けること

虫歯

矯正中に特に気をつけていただきたいことが、虫歯です。 矯正中はお口の中にワイヤーやブラケットが付くため、通常よりも歯ブラシが難しくなります。 ブラッシングが上手に出来ていないと、汚れがいつまでも矯正装置の周りに付着した状態となり、そこから虫歯や歯肉の腫れに繋がります。 矯正治療中に虫歯の治療を行うことができますが、その間矯正の治療を中断したりして矯正の治療期間が長くなってしまうことがあります。 そうならないためにも日頃からお口のケアを丁寧に行いましょう。

クリーニング

矯正中はワイヤーや矯正器具を歯に装着していることによって普段よりも歯磨きが非常にしにくい状態です。 取り外しが可能な装置の場合は普段通りお口のケアができますが、ワイヤー矯正ではそうはいきません。 ブラケットの周りについた汚れが落としにくくなり、残りがちになります。 またワイヤーがあることによってフロスも通しにくいです。

しかし 磨き方のコツや専用のケアグッズを使用していただくことで、お口の中をきれいに保っていただくことは可能です。 歯の磨き方の相談やお勧めのケアグッズなど、何か気になることがあればいつでもスタッフにお尋ねください。

生活習慣

矯正中の食事について

矯正中は装置にくっつきやすい食べ物や硬い食べ物は控えてください。 キャラメルやお餅、ガムなど装置にくっきやすい食べ物は矯正の装置が外れる原因に繋がりますので避けましょう。

また硬いお煎餅やとうもろこし、スルメイカなど矯正の器具に強い力がかかるものにも注意が必要です。

矯正のブラケットが欠けてしまったり、破損する場合があります。 また矯正中、時期によっては食べ物が痛くて噛みづらい時がございます。 その時は食材を小さくするなど工夫して食べてみてださい。

発音

矯正の装置がお口の中に付くことによって、発音がしにくくなる場合があります。 特にリンガル(裏側)の矯正の場合は装置が舌側に付くので、 話しにくくなったり、発音しづらくなる可能性が高いです。

発音については沢山お話しをしてもらい、慣れてくることが一番です。 初めは舌足らずな喋り方で上手く発音することが難しいかもしれませんが、徐々に慣れていきましょう。

よくある質問

よくある質問

Q.矯正治療にかかる期間は
どれくらいですか?

A.大人の歯列矯正は大体1年〜2年半程度で終了する場合が多いです。
ただし歯並びの状態や治療方法など個人によって異なります。
矯正を始める前に医師とのカウンセリングがあると思いますので、自分の場合はおおよそどの程度矯正に期間がかかるかあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

Q.治療中に痛みはありますか?

A.矯正中に痛みはあります。
歯列矯正とは専用の装置によって、歯を動かす仕組みです。
そのため歯が動く痛みは少なからず、皆さん感じられることがあるかと思います。
矯正中の痛みはいくつかの原因が考えられます。

  • 歯が動く時の痛み
  • 装置を装着、交換した後の痛み
  • ものを噛む時の痛み
  • 装置が歯茎や唇に当たる痛み

痛みが出る期間には個人差がありますが、大体は矯正の調整をした初日が最も痛みを感じやすく、その後2〜3日痛みが続いたのち、1週間程度でおさまります。
しかし装置が当たって痛い場合は通院している歯科医院で診てもらいましょう。痛くないように装置を調整してもらえると思いますよ。

Q.食事や歯みがきなど、治療中に
不自由になることはありますか?

A.矯正を始めた頃や装置の調整をした後は固いものが食べにくくなる時期があります。そのような時は柔らかい麺類やスープ、インゼリー、お粥、雑炊などをお勧めします。
また矯正中は固い食べ物(フランスパン、お煎餅、スルメイカ)や粘着系の食べ物(キャラメル、ソフトキャンディー、ガム)にもご注意ください。
矯正中の歯みがきは、装置がある分どうしても磨きにくくなってしまいます。
そのため普段の歯ブラシの上手な使い方をマスターしていただき、そのうえで補助道具(歯間ブラシ・デンタルフロス)も使ってお口の中をご自身で清潔に保っていただく必要があります。
当院では歯ブラシの使い方はもちろん、矯正治療中の注意事項をしっかりとご説明いたしますのでご安心ください。

Q.妊娠中でも矯正は受けられますか?

A.妊娠中でも矯正治療を行うことは可能です。
基本的には矯正治療中、妊娠が判明した場合も特に治療方針が変更になることはありません。ただし治療の方針を大きく変更するケースはありませんが患者さまの体調面や、お腹の赤ちゃんに配慮して一部治療内容を変更することがあります。
妊娠中の矯正を進めるにあたって注意していただく点をお伝えしたり、安全な治療を提供するためにも妊娠がわかった早い段階でお教えいただきますようお願いいたします。

Q.歯周病があるのですが、矯正治療を
受けても大丈夫ですか?

A.軽度の歯周病であれば、歯周病治療後に矯正治療を受けることが可能ですが重度の歯周病の場合 矯正治療を受けられない可能性があります。
歯周病とは歯周病菌が原因で歯茎に炎症を起こし、歯を支えている周りの骨(歯槽骨)を溶かす恐ろしい病気です。一方 矯正治療は歯の根っこと歯槽骨にある「歯根膜」に炎症反応を起こして歯を動かす治療法です。そのため重度の歯周病では歯を支えている骨が既に少ないため、無理に矯正を行うことで症状が悪化してしまう可能性があります。
ご自身の歯周病の進行具合や矯正治療ができるかどうか、事前にしっかりと検査してもらうことが大切です。

Q.前歯の歯並びだけを治すといった
ことはできますか?

A.気になる所だけ治す部分矯正という方法があります。
部分矯正では上下全体の歯を治療するわけではなく、その名の通り部分だけ治療するので「気になるところだけを治したい」といった方にはお勧めの治療方法です。
部分矯正にはワイヤー矯正とマウスピース矯正があり、ご自身に合った方法を選択していただきます。部分矯正は治療期間も短く、費用も抑えることができるので そういった点でも喜ばれることが多いです。
ただし部分矯正は矯正範囲が狭く、適応の症例が少ないため 患者さま自身が部分矯正をご希望されても適応にならない場合があります。
部分矯正の適応かどうかはまず歯科医院にてカウンセリングの際に相談してみましょう。
船橋あらき歯科・矯正歯科では無料の矯正相談を行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

Q.金属アレルギーがあるのですが、
矯正治療はできますか?

A.矯正治療の方法や装置に使用されている材質に注意すれば金属アレルギーでも治療は可能です。例えばマウスピース矯正の場合、金属は使用されていないため金属アレルギーを引き起こすことはないでしょう。ワイヤー矯正には装置に金属が使用されているため、審美ブラケットと呼ばれるセラミックや樹脂を使用しているものを選べば金属アレルギーでも治療が可能です。金属アレルギーの方は必ず歯科医師に相談し、体質に合った矯正の治療方法を選択してください。

Q.大人になってからでも矯正治療は
できますか?

A.大人になってからの矯正治療はもちろん可能です。
大人になってからでも矯正治療を行うことによって、見た目の改善はもちろん歯列がきれいに治ることによって虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。
さらには大人の場合 顎の成長が既に終わっているため、小児の矯正よりも治療のスケジュールが立てやすいのもメリットのひとつです。
ただし大人の方が矯正を始めるとなると、職業柄 目立つ矯正器具はつけられないといった方もいらっしゃるかと思います。最近では目立たないマウスピース矯正や裏側のワイヤー矯正などもありますので、自分のライフスタイルにあった治療方法を選択してください。

Q.神経がない歯でも矯正治療は
できますか?

A.神経を抜いた歯でも矯正治療を行うことができます。
矯正治療の歯を動かすメカニズムは歯の根の周りにある歯根膜に刺激を与えて動かしています。そのため歯を動かす(矯正治療)には歯の根の周りにある歯根膜が重要であり、歯の中の神経の部分は直接的には関係ありません。

Q.矯正治療はスポーツなどは
してはいけないのですか?

A.矯正治療中でもスポーツを楽しんでいただけます。しかしスポーツの種類によっては、矯正中は注意が必要です。例えばどのようなスポーツかというと、ボクシングやサッカー・アメフト・ラグビー・バスケットボールなどのボディコンタクトの多い激しいスポーツは矯正器具によって粘膜や唇を切ってしまうリスクが高いです。
ワイヤー矯正ではスポーツなどによるアクシデントで矯正装置の破損やお口の中の怪我が心配されます。先に挙げたボディコンタクトの激しいスポーツをされる場合はマウスガードを作成して対処することもできます。但し矯正を行なっているため、お口の中の歯並びは変わり続けます。その度にマウスピースを作成する必要が生じてしまうのがデメリットです。
最近ではマウスピース矯正が増えてきていますが、マウスピース矯正であればワイヤーに比べ比較的ケガをしてしまうことは少ないと言えます。

Q.治療中の通院頻度を教えて
ください。

A.矯正の通院は矯正の種類や個人差によっても異なります。
例えばワイヤー矯正の場合はおよそ1ヶ月に1回程度(3週間から4週間に1回ほど)
マウスピース矯正の場合は1~3ヶ月に1回程度です。
小児の矯正の場合は顎の成長や歯の生え変わりを待つ場面もございますので1~2ヶ月に1回、場合によっては3ヶ月以上空く場合もあります。※使用状況などにもよります。
また矯正治療終了後の保定期間につきましては通院の頻度はかなり下がります。
3〜6ヶ月に1回みせに来ていただく程度です。ちょうどメンテナンスの間隔と同じですので、メンテナンスと合わせて保定装置のチェックに来ていただくことになります。

Q.矯正しても元に戻ってしまうと
聞いたことがあります。本当ですか?

A.はい、本当です。歯列がきれいに並び矯正治療が終了したのちに、保定期間へと移ります。
この保定期間はきれいな歯並びをキープするにあたりとても重要な期間です。
この保定期間中に保定装置(歯並びをきれいに保定してくれる装置)をしっかりと装着できていないと、すぐに後戻りが起こり歯が動いてきてしまいます。
これは矯正治療が終わり、装置を外した直後の歯は、歯を支えている歯槽骨が安定していないため、動きやすい状態になっているからです。そのためリテーナーと呼ばれる、歯槽骨が安定するまで歯の位置が動かないようにする装置の装着が大切ということです。
矯正が終了した後も医師の指示に従い、骨が安定してくるまでは保定期間を頑張って継続しましょう。

Q.歯を抜きたくありません。
矯正治療をするためには
絶対抜かないとダメですか?

A.非抜歯で矯正治療を行うこともできます。しかし症例によっては抜歯をすることで、歯列がきれいに並ぶケースもございますので、まずは医師に非抜歯の希望を伝え、自分がどちらのタイプか確認してみてください。
非抜歯で矯正治療ができるとすると、いわゆる「すきっ歯」は適応になる可能性が高いです。すきっ歯のように歯並びに余分なスペースがある場合は、その空間を利用することによって歯を並べることができます。
反対に顎が小さく、歯が並び切らないスペース不足の場合は抜歯を行い、歯が並び切るためのスペースを確保する必要があります。その他にも上顎が突出する「出っ歯」や下顎が前に出る「受け口」の場合も抜歯が必要となります。

Q.歯並びを良くしたら、
輪郭もきれいになるって本当ですか?

A.歯列矯正をすると輪郭がきれいになる可能性もあります。但し全員の方がそれを実感することができるとは限りません。フェイスラインが改善される理由としてはエラが元々張っている人が矯正を行い、顎の筋肉のバランスが整います。そうすることでフェイスラインについた過剰な筋肉が落ち、スッキリとしたフェイスラインになる場合があります。
その他にも歯列矯正をすることによって『Eライン』が整うといったメリットがあります。こちらのメリットは矯正をされている多くの方に共通して感じていただきやすいメリットかなと思います。Eラインとは顔を横から見た時の、鼻から顎にかけてのラインのことです。
この鼻から顎を結んだ線の中に唇が収まっていると、美しい横顔であるとされています。
フェイスラインの改善はみなさんに当てはまることではありませんが、Eラインの場合は矯正治療を行う上で比較的多くの方に実感してもらえるかと思います。美しい横顔に憧れている方は一度矯正を考えてみてもいいかもしれません。

Q.以前に他の歯医者さんで矯正治療を
したのですが、また気になっています。

再治療できますか?

A.矯正治療後の後戻りや不十分な治療で再度矯正を考えられる方もいらっしゃると思います。微修正が必要な場合にはマウスピース矯正などで修正を行うことが可能です。
(修正の程度や状態、個人差にもよります)
大きく修正が必要な場合には再度ワイヤー矯正を行うなど、患者さまのお口の中の状態によっても様々です。もしも再度矯正治療を始めるとなった場合にはもう一度当院で資料をとり、検査、カウンセリングを行った上で治療を進める形になります。
以前に矯正をしていたが後戻りしている気がする、矯正治療後も気になっているところがある方はどうぞ一度当院の無料カウンセリングでお悩みをご相談ください。

診療メニュー

他にどんな歯科治療をお探しですか?

船橋あらき歯科・矯正歯科では、あらゆるお悩み・症状に対応可能です。痛いのを治したい、しっかり噛みたい、見た目をキレイにしたい。皆様のお悩みは人それぞれです。患者様一人ひとりのお悩みにしっかりと耳を傾け、治療の内容について丁寧に話し合いをしていきます。歯のことでお悩みでしたら船橋駅直結・北口より徒歩1分の歯医者の当院までお気軽にご相談ください。

HOMEへ戻る